カタパルトスープレックス

興味がない人は無理して読まなくていいんだぜ。

厳選!海外でアプリを開発するために便利なツール16選!

起業家はいろんなツールを使ってアプリを開発します。開発ツールそのものはもちろんのこと、チームとのコミュニケーションやプロジェクト管理など様々な場面でツールのお世話になります。これだけ世の中起業家が増えたのは便利ツールがたくさん増えたからじゃないですかね!

ここにリストアップしているのはノンテク起業家向けですので、テッキーな起業家であればもう少し開発関連のツールが増えるでしょうね。あと、ボクの個人的な経験に基づくリストなので、ブラウザで動くもの以外はMacな感じで、日本語での動作保証はよくわからないです。海外起業家向けですから!

開発関連

ソースコード管理

ソースコードはちゃんと管理したほうがいいですよね!一番有名どころはGithubですが、Bitbucketも捨てがたい。どちらでもいいんですが、Bitbucketはプライベートレボジトリも無償で使えます。ツールはただ使うだけでなく、正しく使わないと意味がないので、Git FlowGithub Flowは少しでも勉強しておいたほうがいいです。

プロジェクト管理

簡単なプロジェクトならTrelloでもいいのですが、少しでも複雑になると途端に見通しが悪くなります。最初はTrelloでプロジェクト管理のやり方を学びつつ、徐々にJiraやAsanaといった本格的なツールに乗り換えていくことをお勧めします。

ボクの場合はGoogle Docで開発スコープを書いた後、Jiraにスコープをより細かく定義してチケットを作っていきます。これを開発とQAと確認をしてスコープが最終決定となります。

あと、プロジェクト管理は意外とスマホで使うケースが多いです。Jiraの難点はモバイルアプリがないことですね。Asanaはモバイルアプリがあるのですが、チケット駆動な使い方をしたいので、ボクはJiraにしています。同じ会社だからBitbucketとの相性も当然いいし。

コミュニケーション関連

開発やデザイナーとのコミュニケーションは大事です。海外で開発を行う場合、それぞれ同じ国にいないというケースが多いので、ちゃんとツールとその運用方法を決めないと混乱してしまいます。

これはボクの場合ですが、基本的にメールでのやり取りは禁止しています。これはSlackとGoogle Docsに全ての情報を集約するためです。SlackはBitbucket、Jenkinsなどの開発関連ツールからの通知が全て入ってくるようにしています。あと、ZendeskからサポートのチケットもSlackに入るようにしています。

どうしてもSlackで連絡が取れない場合もあります。その時は緊急でWhatsappを使うこともあります。あと、どうしても音声でやり取りをしなければいけない時はSkypeを使います。いずれにせよ、WhatsappやSkypeはSlackの補完としての位置付けですね。

いろいろと文書化しても開発者、QA、デザイナーはわからない点がたくさん出てきます。これを会話で説明するのは効率的ではありませんし、「あれ?これってどうなってるんだっけ?」と振り返るのにも不便です。そこで、チーム間のQ&AにはGoogle Docsを使って、わからないことがあったらそこに追加していくようにしています。

デザイン関連

ノンテクの起業家ならせめてデザインは自分でやることになるかと思います。ボクも絵心はないですが、ツールのおかげでなんとかやっていけていますよ!

AdobeのPhotoshopやIlustratorはとても高機能ですが、よほど使い慣れていないと難しいですよね。ボクもベジェ曲線は未だに苦労しています!そこでSlackですよ!SlackだったらパワポみたいにUIを作っていくことができます。多少慣れは必要ですが、Photoshopよりはだいぶ敷居は低いです。お値段もAdobe製品より起業家に優しいですし!UIだけじゃなくグラフィックも作っちゃおう!という場合はPixelmatorがオススメです。こちらもAdobe製品より起業家に優しいお値段です。

デザインガイドを簡単に作りたい場合は、Zeplinを使ってみてもいいかもしれません。ただ、Sketchの補完的な役割なので、なくてもいいかなと。

Sketchで画面を作った後、画面遷移をチームに説明しないといけますん。このボタンをクリックしたらこの画面になるよ!とか。こういうのをモックアップツールというのですが、ボクはInVisionを使っています。こればっかりは好みの問題なので、Balsamiqや他のツールも試してみてもいいかもしれません。

画面もできた、画面遷移もできた。あとはアニメーションですね!最近のアプリはアニメーションが多いです。これを開発者に伝えないといけない。そこで活躍するのがFramerjsです。CoffeeScriptでアニメーションを作ることができます。

事務関連

事務作業はなるべくやりたくないですよね!そこでここでもツールを使って事務作業を減らしていきましょう!

起業家たるもの好むと好まざるに関わらず帳簿をつけて会計管理をしなければいけません。これもなるべく簡単なツールがいいですよね。しかも、会計事務所が使い慣れているツール。InvoiceやPurchase Orderの発行は自分がツールでやって、残りの仕分けやチェックを同じツールを使って会計事務所にやってもらいます。ボクの場合はXeroを使っていて、会計事務所もXeroの認定パートナーを使っています。

あと、会社を持つと色々な場面で書類にサインをしなければいけないケースが増えてきます。いちいちプリントしてサインしてスキャンして送るってのは面倒ですよね!特に海外にいる場合、別の国とやり取りをしなければいけない時は頭を抱えてしまいます。そこで活躍するのがHelloSignです。たいていの場面でHelloSignでのサインで大丈夫です。シンガポールの株主総会の書類もこれで大丈夫とのことです。