カタパルトスープレックス

興味がない人は無理して読まなくていいんだぜ。

さようなら20世紀ノスタルジア大作戦!(3)日本はコンテンツ鎖国だよ!

『テラスハウス』というシェアハウス版の『あいのり』のようなリアリティーショーがNetflixで観れるというので小躍りして検索。あった!あったよおおお!テレビで人気があった昔の『テラスハウス』じゃなくてNetflixと共同制作した新しい『テラスハウス』。字幕も英語、オランダ語、ドイツ語、フランス語、日本語が付いている。

日本はコンテンツ鎖国

 これってすごいことなんですよ。日本のコンテンツって海外ではほとんど流通していない。コンテンツ鎖国。ガラパゴス化している。ガラケーからスマホに乗り遅れたのに似ている状況。

 人気がないんじゃない。流通してない。人気がある・ない以前に日本のコンテンツを海外で見ることは非常に難しい。知る機会がそもそもない。おそらく権利関係の問題で日本国外で流通させることができない(っていうか、めんどくさい)んですよ。そして一番簡単な方法は海外には流さないという選択。

 新しい『テラスハウス』はNetflixが権利者になることで、グローバルで配信ができるわけですね。海外配信に関しての権利関係がクリアできない昔の『テラスハウス』はNetflixで観ることはできないのだろうと想像します。

 Netflixが日本上陸することで多くの日本コンテンツがNetflixで配信されるようになった。でもそれは日本国内限定の話。日本のコンテンツは全世界7400万人いるNetflixの有償サービス利用者に届いていません。ストリーミングの場合は観る人が多ければ多いほどコンテンツの収入は大きくなるし、コンテンツの数が多いほどロングテールに届くのでビジネスの観点からするとコンテンツを国内に限定させる意味ってほとんどないんですけどね。

テレビ番組も鎖国!

 TEDのプレゼンからピックアップして紹介するという『スーパープレゼンテーション』というNHKの番組があるのですが、これも海外から観れません。TEDのビデオ自体は世界中で見れますし、ボランティアが各国語の字幕を付けています。人気のプレゼンテーションは大抵日本語の字幕が付いています。ライセンスもCreative Commonsですので自由に流通させることができます。

f:id:kazuya_nakamura:20160409161723p:plain

 TEDのプレゼンは海外から自由に見れても伊藤穰一さんとスプツニ子さんの解説は日本でしか見れない。伊藤穰一さんもスプツニ子さんもボクはすごく大好きなのに!しかもメッセージが"You are not permitted to view this content in your geographical location"(あなたはこのコンテンツをあなたのいる地域から見ることを許可されていません)ですよ。ボクは許可されていないんです!どれだけ上から目線だよ!

 ちなみにNHKはケーブルテレビの有料チャンネルでも画像がいきなり黒くなって「日本国外では見れません」みたいなメッセージが出ます。ニュースで大相撲の結果とかを解説する場合そうですね。有料チャンネルでも見れない。BBCだったらありえない。

 YouTubeとか観ていても公式チャンネルの場合はたまにこういうメッセージが出てくるのですっごくガッカリします。ただ、YouTubeの「この動画は公開されていません」という言い方はNHKの「あなたは許可されていません」よりずっと優しいですけどね!

f:id:kazuya_nakamura:20160409162636p:plain

海賊版という被害妄想

 たぶん、日本のコンテンツ保有者は言うんでしょうね。海賊版が悪い!って。

2014年の海外における収入金額(※1)が1,234億円であるのに対し、海賊版による被害額(※2)は、2,888億円に上ると推計されました。

 はあ?それっておかしいですよね。流通してないものを正規購入しようもない。中国なんかで言えばTudouYoukuがメジャーなストリーミングサイトで、中国で人気のある日本のアニメコンテンツの多くは契約に基づいて正規に流通している。中国ですらストリーミングが主流なわけですよ。

 海賊版というのは物理メディアが全盛だった頃の亡霊のようなものだと思うんですよね。まあ、もちろん今でもBitTorrentとかで海賊版は流れているとは思いますよ。でも日本のコンテンツはそもそも正規版が流れていないんだから、「日本のコンテンツの海賊版って何?」という気がしないでもないです。海賊版がそんなに嫌なら正規に流せばいい。

zasshi.news.yahoo.co.jp

そして最初の話に戻る

 NetflixやSpotifyというストリーミングにコンテンツ配信は移行しはじめていて、おそらくその流れは止められないと思います。日本独自のストリーミングサービスを作ってもいいんだけど、それはすなわちコンテンツ鎖国を続けるという意味でもある。日本のコンテンツしか観れない日本独自のストリーミングサービスが海外で受け入れられるはずもないから。ちなみにHuluはアメリカと日本だけね!

 ボクは日本のコンテンツはすっごいのが多いと思うし、日本国内ではNetflixでも配信されている『キルラキル』なんてめっちゃ観たいわけですよ。Animaxでのテレビ放送は見逃しちゃったから!

 海外の人たちが日本の優れたコンテンツを知る機会は海賊版である違法コピーされたYouTubeくらいしかないってのはすごく皮肉ですよね。

 そういう優れたコンテンツが海外で紹介される機会がほとんどないというのはすごく残念なことでもあるし、もっとはっきりいえば頭にきますね!