カタパルトスープレックス

興味がない人は無理して読まなくていいんだぜ。

映画評|サイケデリックでダウナーな暴力|"Bliss" by Joe Begos

ニコラス・ケイジ主演映画『マンディ― 地獄のロード・ウォーリアー』が大好きで、映画の中で主人公が着ていたロングTシャツ(虎の絵のやつ)をオフィシャルストアで買ったくらいです。クエンティン・タランティーノは50年代や60年代をモチーフにしたジャンル…

書評|ラガードのためのイノベーション 入門|"The Future is Faster Than You Think" by Peter Diamandis

イノベーター理論はイノベーションがどのように波及していくか説明しています。最初にイノベーターと言われるアンテナの感度がよくって、新しいものにすぐ飛びつく人たちがいて、次にアーリーアダプターに伝播します。そして、最後に渋々受け入れるのがラガ…

映画評|卒業の思い出づくり映画の系譜|"Booksmart" by Olivia Wilde

映画には多くの定番テーマがあり、その多くは人生の転換期です。「卒業」はその一つです。若き日のヒース・レジャーが眩しい『恋のからさわぎ』、サントラが好きだった『プリティ・イン・ピンク』や目立たない女の子をプロムクイーンに仕立てる『シーズ・オ…

書評|新自由主義批判に対する保守からの回答―大きな政府は大きな腐敗を生む?|"Profiles in Corruption" by Peter Schweizer

ピーター・シュワイザーは調査報道記者です。そして、ルネッサンス・テクノロジーズのロバート・マーサーらとともに保守系シンクタンクの政府説明責任研究所を設立した一人です。更に、オルタナ右翼を代表するメディア『ブライトバート・ニュース・ネットワ…

映画評|老舗のとんかつ屋に似た幻のホラー映画|"The Ghost of Sierra de Cobre" by Joseph Stefano

老舗の味は意外とおいしくない。「おいしい/おいしくない」は主観であって、絶対的な尺度などないにしても。もちろん、例外もあるのですが、これがボクが色々と食べ歩いた結論です。老舗は雰囲気がいいです。趣があります。でも、味は今ひとつだったりする…

書評|ニューヨークとサンフランシスコの間の「不気味の谷」|"Uncanny Valley" by Anna Wiener

オンライン版の雑誌『ニューヨーカー』で記者をやっているアナ・ウェイナーの初著書である"Uncanny Valley"は日本語で「不気味の谷」です。不気味の谷は最近はロボットへの嫌悪感を表す心理現象です。ロボットっぽいロボットには特に嫌悪感は感じないのだけ…

映画評|ひたすらTVゲーム『パックマン』をプレイするだけの映画なのに面白い|"Relaxer" by Joel Potrykus

今回紹介するジョエル・ポトライカス監督作品"Relaxer"を簡単に説明すれば「男がひたすらテレビゲーム『パックマン』をプレイする映画」です。ジャンル的には不条理劇で密室劇。え?何が面白いの?ですよね。これがなかなか面白い映画なんです。 Relaxer (Lt…

書評|人間と動物の優しい共存のための豆知識|"Animalkind" by Ingrid Newkirk

今回はどうやって紹介したらいいのか、なかなか迷った本です。単純に「動物好きにおすすめの本!」とも言えるし、もっと社会的に「ヴィーガンや動物愛護を理解するための本!」とも言える。更に「文明発展の中における動物の位置づけ!」みたいに大きな括り…