カタパルトスープレックス

興味がない人は無理して読まなくていいんだぜ。

インターネット

書評|データサイエンス時代のソフィストたちに騙されない方法|"Calling Bullshit" by Carl Bergstrom and Jevin West

英語でブルシット(Bullshit)は「バカらしい戯言」です。ウソ(Lie)とも言い切れない。嘘の場合もあれば、本当の場合もある。ブルシットは多くの場合はハッタリだったり、ごまかしたり、騙そうとする意図があります。ブルシットだとわかれば、トランプのゲ…

インターネットのビジネス再入門|前編:インターネットの広告をちゃんと理解する

インターネットが道路だとしたら、広告は燃料です。GoogleもFacebookもYouTubeも広告がなければ存在できません。インターネットはマグロのようなもので、動いていないと死んでしまいます。それを動かしているのが広告です。この意味においてAppleやAmazonの…

書評|シリコンバレーのユートピアドリームから目を覚ませ|"People vs Tech" by Jamie Bartlett【2018年夏休み読書週間】

これまで新しいテクノロジーで古い仕組みを壊すことはいいことだとされてきました。既得権益にあぐらをかいている古い業界を新しくする。そして、多くの場合、新しいテクノロジーを使うのは小さなスタートアップで、古い仕組みと既得権益にしがみつくのは大…

書評|コミュニティーとソーシャルと催涙ガス?|Twitter and Tear Gas by Zeynep Tufekci

インターネットとソーシャルメディアでコミュニティー活動がとてもやりやすくなりました。ボク自身も『デザイン+ジャパン』というデザインで日本の社会的問題を解決するコミュニティーをはじめましたが、インターネットがなければまともに活動できません。 …

クラウドの先にあるプラットフォームとしてのブロックチェーンの全体像

原文:"Blockchain Infrastructure Landscape: A First Principles Framing" by Trent McConaghy, July 15, 2017 分散アプリにおけるストレージ、コンピューティングおよびコミュニケーションを明らかにする Ethereum、IPFS/Filecoin、BigchainDBはどのよう…

書評|シェアリング経済以降の新しい地図「WTF」Tim O'Reilly

"WTF"の著者、Tim O'Reilly氏 インターネットで世の中が大きく変わり、変わり続けています。時代が変わると地図も変わります。コンピューターの時代はIBMがエコシステムの中心でした。パソコンの時代はマイクロソフトがエコシステムの中心でした。さらにオー…

IoTのビルディングブロック(インフォグラフィック)

IoTって何だかわかります?モノのインターネットなんですが、いまいちよくわからないですよね。ボクもただでさえわかりづらくって「全体を俯瞰できるチャートってあまりないなあ」と思っていました。だったら自分で作ってやれ!ごちゃごちゃしたものを整理し…

日本のインターネット不都合な真実

日本のインターネット事情って実は海外の先進国と比べると遅れている部分が多々あります。もちろん、進んでいる部分もあるんでしょうが、ほとんどの部分で遅れています。 なんでこんな不便なのに日本人は文句を言わないのかすっごく不思議!たぶん、知らない…

いまさら聞けない!🤖チャットボットをザックリおさらい!週末ネット観測

チャットボットが来る!と言われて久しいです。ボット自体はTwitterやSlackにもありましたが、どちらかというと一方通行な通知機能のようなものでした。いま騒がれているチャットボットはもっとパーソナライズされた自動応答システムって感じです。自動応答…

プラットフォームの寡占やリワード広告やProgressive Web Appsについて−−週末論考

今回も真面目シリーズなので、そういうのが苦手な人はスルーよろしく プラットフォームは欧米企業に握られて久しいですね!マイクロソフトのWindowsからはじまって、ノキアのSymbian、アップルのiOSにグーグルのAndroid。そしてボクたち日本人に残されたのは…