カタパルトスープレックス

興味がない人は無理して読まなくていいんだぜ。

スタートアップ

バイドゥ(百度)のロビン・リー|Googleに勝った男が苦しんでいる理由

バイドゥ(百度)は中国のプラットフォーマーであるBAT(バイドゥ/アリババ/テンセント)の一角にも関わらず、アリババやテンセントほど話題に上がりません。 アリババやテンセントといったライバルに大きく後れを取っているというのが現在の評価です。ど…

中国版食べログのメイトゥアン(美团)が「O2Oのキング」となるまで

中国のプラットフォーマーであるBAT (Baidu:百度/Alibaba:阿里巴巴/Tencent:腾讯)に続く中国ユニコーンがTMD (Toutiao:头条/Meituan-Dianping:美团点评/ Didi:滴滴出行) ですね。今回は美团(以下メイトゥアン)です。 トウティアオ(头条)が中国…

蘇りつつあるシャオミー(小米)から学ぶ「モノづくり」から「コトづくり」への変革

日本は製造業が強く、「モノづくり」が得意でした。これが過去形になってしまうのはアメリカ(アップルなど)や台湾(シャープを買収したホンハイなど)、韓国(サムソンなど)が日本の製造業を追い越してしまったからです。おそらく作るモノの品質自体はま…

Tik Tokのトウティアオ(头条)から学ぶ中国コンテンツビジネス

アメリカの影響力のある大手テクノロジー会社をまとめてGAFA (Google/Apple/Facebook/Amazon)と言います。ドットコムバブルを生き残ってプラットフォーマーとなった世代ですね。これに続くのがリーマンショック以降に生まれたUber、Airbnb、WeWorkなどの…

Oculusから学ぶハードウェアスタートアップのはじめ方

20世紀のスタートアップ(AmazonやGoogle)と21世紀のスタートアップ(UberやAirbnb)にはいくつか違いがあります。 ドットコムバブルやリーマンショック以降の成熟(リーンスタートアップやグロースハックなどの方法論の確立) サービスのスタートアップの…

WeWorkの誕生と成長|自分がやりたいことを実現できるコミュニティーを作るということ

WeWorkは資産評価35億ドルのユニコーン企業です。彼らのビジネスはコワーキングスペース。なぜWeWorkはそれほど資産評価が高いのでしょうか?コワーキングスペースを提供する企業は山ほどありますし、WeWorkがコワーキングスペースのコンセプトを生み出した…

ジャック・マーとアリババ誕生と成長|長江のワニ

アリババ(阿里巴巴)はジャック・マーと17人の共同創業者とともに1999年に設立されました。そして当時の動画映像はかなり多く残っています。なぜかと言えば、2000年に国際マーケティング担当役員として参加して十年間アリババで働いたポーター・エリスマン…

Instagramの誕生と成長|爆速エグジットの秘密

Instagramのエグジット *1 はアメリカで八番目に早い記録になります。資金調達と同時に起業し、その七ヶ月後に製品ローンチ。起業から一年後に更に700万ドル(約7億円)の資金調達をし、その一年後にFacebookに10億ドル(約1000億円)で買収されます。ちなみ…

Airbnbの誕生と成長|借金から3兆円企業への道

Airbnbは日本では「エアビー」という愛称までついて、それなりに知られる存在になってきました。そして、スタートアップを目指している人にとって、Airbnbがどのように生まれたのか、どのように成長したのかかなり研究されている分野かと思います。 よくある…

Spotifyの誕生と成長|二年半の赤字から音楽市場V字回復の立役者に

音楽市場は2014年まで15年続けて縮小を続けていましたが、2015年から回復して今も売上を伸ばし続けています。この音楽市場のV字回復に最大限の貢献をしているのが音楽ストリーミングで、Spotifyはその最大手です。日本の音楽市場だけ、未だに回復できていま…

世界の注目スタートアップ|2018年フード編

少し前だとフードデリバリー(Deliveroo、Dashdoor、PostmatesやUberEatsなど)やレシピ付き食材デリバリー(Blue ApronやPlatedなど)が注目されていましたが、その流行りも少し落ち着いてきた気配です。特にBlue Apronは経営的にうまくいっていないようで…

世界の注目スタートアップ|2018年トラベル編

トラベル関連のイケてるスタートアップを集めてみました。順番はアルファベット順で、オススメ順ではないです。個人的にはKIWI.COMに期待。 キャンプの食べログ(DYRT|アメリカ) イベントや会議の予約プラットフォーム(IVVY|オーストラリア) 旅のエクス…

コインベースの創業者/CEOがAirbnbを辞めて起業した理由

ソース:"20VC: MOST DOWNLOADED FOUNDER EPISODE OF 2017: BRIAN ARMSTRONG, FOUNDER & CEO @ COINBASE" by The Twenty Minute VC ざっくり言うと なんでAirbnbを辞めて起業した? ビットコインとイーサリアムの違いは? ICOについてどう思う?VCをディスラ…

プロダクト開発の優先順位のラディカルでシンプルな付け方

「すべきことを終わらせる」ための最大の課題は「何をすべきかを知る」ことなのは皮肉なことです。私たちの本の『Product Leadership』でこのトピックにまるまる一つのセクションを費やしました。最近では、この課題を確認するためにいくつかの調査を実施し…

正しいワークショップを行う11の秘訣

ワークショップに参加して何回「なんで8時間もこんなことに無駄にしたんだ?いったい何がポイントだったんだ?」とワークショップをあとにしましたか? 自分のものとしたい技術、ルールやツールがある。いくつかは当たり前で初歩的に見える。それなのに、それを…

スタンフォード大学でも使われている『共感マップ』のアップデート

何年も前にXPLANEで共感マップをデザインしました。私たちがゲームストーミングと名付けた人間中心デザインツールキットの一部でした。 共感マップは多くのチームが共感による人に対する深い理解を共有することに役立っています。顧客のエクスペリエンスを向…

エストニアがICOプラットフォームとして暗号化トークン「エストコイン」の準備を開始 

エストニアはe-Resideincyが世界の起業家が信頼できるICOを実施するときのベストな選択肢であることを目指しています。そして三種類の暗号化トークン「エストコイン」を検討しています。

アメリカ政府機関が使っているデザイン手法を集めた『18Fメソッドカード』日本語版

「大規模デザインシステムを作る:いかにしてアメリカ連邦政府のデザインシステムを作り上げたか」という記事を以前に書きました。これがカタパルトスープレックス最初の翻訳記事でした。 この取り組みは米連邦政府一般調達局の部門の一つである18Fという組…

GoogleでGmailを作り、Facebookの「いいね」を作ったポール・ブックハイトが語るスタートアップ

ポール・ブックハイトはGoogleの23番目の社員でGmailを作ったり、AdSenseのプロトタイプを作った人。Googleの有名なスローガン“Don’t be evil.”も彼の発案。Googleの後、2007年にブレット・テイラー達とFriendfeedを起業。2009年にFacebookに買収される。こ…

書評|シェアリング経済以降の新しい地図「WTF」Tim O'Reilly

"WTF"の著者、Tim O'Reilly氏 インターネットで世の中が大きく変わり、変わり続けています。時代が変わると地図も変わります。コンピューターの時代はIBMがエコシステムの中心でした。パソコンの時代はマイクロソフトがエコシステムの中心でした。さらにオー…

ルイス・フォン・アンが語るEdTech、人工知能、CEOとしての成長

ルイス・フォン・アンはCAPCHAの開発者であり、20代の時に二つのスタートアップを立ち上げGoogleに売却しています。いまは外国語を学ぶプラットフォームのDuolingoの創立者でCEOです。Duolingoも成功していて、すでに世界中で約1億2000万人が登録していて、1…

ティム・オライリーが語るプラットフォームの未来

ティム・オライリーは技術系の人なら必ず一冊は持っているオライリーメディアの創始者で、現在でもその発言は大きな影響力を持っています。彼が新しい本『WTF!』を発売するのに合わせてa16z*1のポッドキャストでベネディクト・エヴァンスと対談をしていまし…

デリバリーサービスだけで野外ビアパーティーはできるか?!

デリバリーサービスが盛んですよね!クラフトビールも盛んですよね!もうすぐ夏ですよね!パーティーですよね!そういうなると自然と「デリバリーサービスだけ使ってオープンエアなクラフトビールパーティーできるんじゃね?」という仮説が生まれます。ボク…

地方 x スタートアップ 座談会‼️地方からの起業ってどうよ⁉️

「スタートアップ」と聞いてまずパッと思いつくのってテクノロジー系ですよね。今は超巨大企業のGoogleだってFacebookだって最初はスタートアップでした。でも、実際には技術とは関係ないスタートアップもたくさんあります。例えばスコットランドのクラフト…

TEDのようなイケてるプレゼンをするコツをHighSparkから教えてもらったよ!

表現って大事ですよね!文字だけじゃなくて、絵で表現したり、動画で表現したり。前回インタビューで紹介したSketchPostのスケッチノートも新しい表現方法だし、インフォグラフィックもあたら生まれて定着した表現スタイルですよね。 マイクロソフトのPowerP…

海外の学生たちの匿名コミュニティーについてFessupに聞いてきたよ!

日本の大学生だと知り合い同士でLineのグループを作ったりしてコミュニケーションしているんじゃないでしょうか。海外でもWhatsAppを使ったりしているようですが、同じ学校の人たちと匿名でコミュニケーションしたいというニーズもあります。 そういう匿名コ…

スケッチポストに🖌📒スケッチノート📒🖌の魅力について教えてもらったよ!

海外のカンファレンスやイベントではその内容をスケッチとらえて参加者に共有する人たちがいることが多いです。グラフィックレコーディングとかスケッチノートとよばれていますよね!個人的な記録としてスケッチノートを実践する人もいますし、主催者からス…

スタートアップ成功の第一歩!ネットワーク効果の一番かんたんな教科書!

スタートアップが資金調達をするときに投資家からよく聞かれる質問の一つに「ネットワーク効果はありますか?」というのがあります。収益モデルは?とかマーケット規模は?なども当然聞かれますが、これはわかりやすいし答えやすいですよね。でも、ネットワ…

パンクなビール、パンクなマーケティング、エルビスでジューシーなビール!

ヨーロッパで一番成功しているクラフトビールは間違いなくスコットランドのブリュードッグでしょうね!クラウドファンディングで資金調達をして、瞬く間に成功したイマドキのクラフトビールを体現したようなブランドです。六本木にもオフィシャルバーを持っ…

スタートアップ成功の第一歩!プロダクトマーケットフィットの一番かんたんな教科書!

ちょっと前に「フェイスブックも使ったグロースハックのコツ!!!」という記事を書いたのですが、これをもうちょっと初心者向けに噛み砕いて書く必要があることに気がつきました。 グロースハック以前にプロダクトマーケットフィットをもう少し詳しく説明し…